ストハラ研究所の『ストハラプロジェクト』は、働く皆さんや様々な年代・性別・人生のステージ(子育て・介護・病気等の両立)で生じる、不安・悩み・悲しみ・楽しみ等に、非認知能力搭載の多機能型AIアイちゃんのチャット相談サービスで、サポート・応援します。

 

特に、ハラスメントやメンタル不調で悩んでいる皆さんが、24時間365日、気軽に相談することができます。アイちゃんは、必要と判断すれば、専門家への相談を促します。

 

HPでは、「非認知能力」「ハラスメント予防・対策」「ストレス回復」「メンタル・セルフケア」「未病予防」など、心身の健康や、快適で安心・安全な職場づくりに、役立つ情報を、豊富に提供しています。

 

アイちゃんのチャット相談サービスの登録と会話は、こちらのHPからご利用できますので、お気軽にアイちゃんとお話しください。

 

https://sutohara.com/



2024.6.19 中日新聞・朝刊(石川版)に、働くあなたの安心コンシェルジュ『アイちゃん』の取材記事が掲載されました。

 

2024.6.8 中日新聞・朝刊働くあなたの安心コンシェルジュ『アイちゃん』の取材記事が掲載されました。

 

・北陸中日新聞「職場の悩みはアイ(AI)ちゃんに 富山のカウンセラー開発 チャットで気軽に吐き出して」 朝刊10面 

 

・中日新聞Web: https://www.chunichi.co.jp/article/910109?rct=k_toyama

 

2024.5.24 北日本新聞・朝刊に、働くあなたの安心コンシェルジュ『アイちゃん』の取材記事が掲載されました。

「AIに ハラスメント相談 チャットサービス提供 産業衛生コンサルティング研」 26面 

 

2024.5.22 富山新聞・朝刊に、働くあなたの安心コンシェルジュ『アイちゃん』の取材記事が掲載されました。

「ハラスメント チャット対応 富山の研究所」 17面

 



ストハラ♡プロジェクト(STOP! Harassment!)本格的にスタートしました。(クラファンは終了しました)


現在、順調に、「ハラスメント実態調査に基づく実例のデータベース化と閲覧機能」AIチャット相談機能による「働くあなたの安心コンシェルジュ アイちゃん」の運用に向けて、システム開発が行われています。

 

2024年4月からの試験的運用に向けて、まずは、ホームページのトップページの閲覧が、2024年3月中旬以降に可能になる予定です。本格的な運用は、2024年5月の予定です。

 

ストハラ♡プロジェクトの署名活動も併せて行っておりますので、ご支援・ご賛同をよろしくお願いいたします。

 https://chng.it/dMztzvPtzy



クラウドファンディング 『ストハラ♡プロジェクト』2023/11/15始動しました。ご賛同・ご支援よろしくお願いいたします。


https://camp-fire.jp/projects/view/702837?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show


『ストハラ♡プロジェクト』の署名活動にもご協力をお願いいたします。

このプロジェクトを、より多くの方々に知っていただき、安心して働ける職場づくりを目指します。

https://chng.it/wcFJpzMpFX